パワースポットを巡る癒やしのドライブコース

所要時間
1日
交通手段
車移動

START

清影山 如意輪寺
清影山 如意輪寺(かえる寺)

小郡市にある如意輪寺は「かえる寺」の愛称でも知られ、10,000点のかえるの置物があります。
桜やあじさい、新緑や紅葉など季節の移ろいを楽しめます。特に夏には、願いごとをかいた風鈴が飾られ幻想的な景色が広がります。

information

車10分

黒岩稲荷神社
黒岩稲荷神社

朱色の鳥居と拝殿が特徴で、毎年2月初午の日には初午祭が行われます。火除けの印である燈心や御守り、ひょっとこ踊りの奉納などがあり、商売繁盛・学業成就等の神として多くの参拝者で賑わいます。

information

車10分

西島竈門神社
西島竈門神社

玉依姫命が祀られています。江戸時代に西島が三沢から分村したころ、筑前宝満山から宝満宮を分霊勧請して氏神として祭祀。西島竈門神社の楼門(神門)は、大中臣神社と玉垂御子神社とともに小郡の神社に現存する3つの楼門に数えられています。

information

車10分

さかえや小郡店|ランチ
さかえや小郡店|ランチ

福岡県小郡市創業 「明太子のさかえや」は、九州最大級の筑後川の伏流水と筑後平野の肥沃な土壌に恵まれた穀倉地帯に所存。良質で豊かな水と明るく愛情いっぱいの人々に恵まれ、日々明太子作りに精進しております。ランチも人気です。

information

車10分

七夕(媛社)神社
七夕(媛社)神社

正式名称は媛社神社ですが、地元では親しみを込めて「七夕さん」と呼ばれています。その歴史は古く8世紀頃に記された「肥前国風土記」にも登場しているほどの古社です。以来1300年にわたって地元の氏神として信仰。この地では織物が盛んで「棚機津女(たなばたつめ)」という織物の女神を信仰。この信仰と中国より伝わった七夕物語が混然して、棚機(七夕)神社として親しまれるようになったと言われています。

information

車15分

今村天主堂
今村天主堂

双塔ロマネスク様式風のレンガ造の教会は、本田保神父は熱心な信者のもと建設を計画し、信者の奉仕作業、外国からの資金援助を受け大正2年に完成しました。設計施工は、当時、教会建築の名工鉄川与助氏で、彼の作品の中でも最大かつ秀逸で、平成27年7月、国の重要文化財に指定されました。(令和4年6月1日から約10年間、耐震補強工事を実施しております。)

information

車30分

高良山
高良山

高良山は標高312メートルの久留米市を中心とした夜景が見渡せる人気スポットです。旧国幣大社で筑後国一の宮である高良大社があり、現在の本殿、幣殿、拝殿は、久留米藩主有馬頼利(三代)の建立で、いずれも重要文化財です。社宝に「紙本墨書平家物語」(重要文化財)、「絹本著色高良大社縁起」(県文化財)などがあり、山中の孟宗金明竹(国の天然記念物)や高良山神眥石(国指定文化財。史跡)なども貴重なものとして保存されています。

GOAL

PAGE TOP